atelier La chou chouteは
2014年2月15日を持ちまして閉店致しました。



10ヵ月という短い期間ではありましたが
小さな小さなアトリエを
探して来てくださった皆様を始めとして
ブログをいつも見て下さった多くの皆様に
感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

そして2014年春より


浜北区へ移転リニューアル致します。


より本格的でクオリティの高い
マクロビオティックスイーツを目指して
いきたいと思います。



新しいブログはこちらより
☆☆☆

新生!シェーブルさんへ

やっとやっと!
待ちに待ったシェーブルさんへ行ってきました。

シェーブルさんは
アトリエからとっても近所。

なのに、やはり週一回の土曜日営業のみとなると
なかなかタイミングを合わせるのが難しい。。
だからこそ、楽しみが増えるのですけどね♪

気合いを入れすぎないように(笑)
開店30分前くらいに到着。

すでに6人ほどのお客様が並んでいました。




以前に伺ったのは、ちょうど1年前くらい。
閉店と聞いて駆け付けました。
以前のブログはこちらより→★★

10時近くになると、既に駐車場はいっぱいに。

いよいよ、オープン。

ワクワク胸を高ませながら
石窯の香る店内でパンを選びます。









許可も頂き、写真も撮らせていただきました。

石窯、何回見ても憧れます。




お店のこだわりのメッセージ。
こういうの見るのが大好きです。



次はこのバゲットを買いたい!




何だか、次々とやってくるお客様たちの楽しみがなくなっては・・と
思いつつ、
今回は食パン(すぐに売り切れてました)、クリームチーズとクランベリーのパン(正式な名前、忘れました。しかも前回も買ってる☆)
そしてラムレーズンのブリオッシュ。





美味しいです♪♪♪♪
焼き立てはほんのり石窯の香りを感じます。

うまく言えませんが、ハード系のパンの
皮の心地よい固すぎないやわらかさ
みたいなのが好きです。


私もパン作りたいなぁ。
今年に入り、そんな風によく思います。

絶対にまた行きたいシェーブルさんです。





そしてお店の外は春のうららかな雰囲気に包まれてました。



ヤギのハナちゃん♪

新生!シェーブルさんへ



そしてアトリエがオープンしたら

土曜日はシェーブルさん
→アトリエ ラ・シュシュのコース
またはオーガニック百姓市
→アトリエ ラ・シュシュのコース

子供がいる方は
そのまま
浜名湖ガーデンパークでランチもいいですね!

おススメです♪






同じカテゴリー(パン屋さん)の記事
『麻や』さんのパン
『麻や』さんのパン(2014-01-27 13:27)

麻や さんのパン
麻や さんのパン(2013-10-13 16:51)

肴町ランチ☆
肴町ランチ☆(2013-05-30 13:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新生!シェーブルさんへ
    コメント(0)