リマクッキングスクール 初級3回目
11月に入ったとたんの
怒濤のイベント3つが無事に終わり
本日は名古屋へ、
リマクッキングスクール初級3回目でした。
正直…!
今朝はしんどかった涙
慣れない名古屋の出勤ラッシュに揉まれましたが
やっぱり疲れた身体にほど
マクロビオティックはありがたい
今日のメニュー
・丸麦入り・土鍋で炊く玄米ごはん
で玉ねぎどんぶり
・こんにゃくと大根のお味噌汁
・きんぴら
・寒漬大根
・かりんとう
この1ヶ月、土鍋で玄米ごはんを炊き続けてきたので
今日はしっかりと復習ができました。
玉ねぎどんぶり
これは今日の私の担当でした。
20人分くらいの量を作るので
大量の玉ねぎ丼を作りました。
玉ねぎとお醤油のみの
シンプルな材料なのに
玉ねぎがどんどん美味しいあめ色に
変化していくのに感動!
今日のお味噌汁は
初めてのこんにゃくを使用。
こんにゃくは水分が多く陰性。
陰性を抜く作り方にも納得。
というよりも
この、こんにゃくがすっごく美味しかった♪
今回、いちばん奥深く美味しかった
きんぴら
こちらも
味付けはお醤油のみ。
お野菜の洗いかた、切り方、扱い方…
炒めかたから、混ぜかた、お醤油の入れるタイミング
全てが始めてで新鮮。
おうちでしっかり復習です。
そして、かりんとうに
こちらもずっと作ってみたかったもの。
お砂糖や甘さは一切なしのかりんとうでしたが
地粉の甘さと丁寧な作り方で
美味しさを充分に得られました。
最後は寒漬大根
マクロビオティック人工が増えて
ただ今欠品中だそうです。
貴重な食材。
この数日、食生活が乱れてて
昨夜はちょっと気持ちもぐらぐらしていた私。
今日の講義での陰陽の話で
この数日の自分が極端な陰陽に振られていたことに
気付きました。
こんなときは
玄米ごはんを丁寧に洗って炊きをよく噛み締めて
自分の中庸を取り戻さなきゃと思いました。
本日もありがとうございました(^-^)
自然食bio
http://www.s-bio.jp/index.html
そして、今日も
レッスンの後の吉岡コーヒーさんで
癒しのひととき
本日はフルシティブレンド。
落ち着いた雰囲気
憧れます。
吉岡コーヒー
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230108/23005854/
関連記事