atelier La chou chouteは
2014年2月15日を持ちまして閉店致しました。



10ヵ月という短い期間ではありましたが
小さな小さなアトリエを
探して来てくださった皆様を始めとして
ブログをいつも見て下さった多くの皆様に
感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

そして2014年春より


浜北区へ移転リニューアル致します。


より本格的でクオリティの高い
マクロビオティックスイーツを目指して
いきたいと思います。



新しいブログはこちらより
☆☆☆

風変里家(カフェリア)さんと雑貨屋さんと桜散歩

お休みの月曜日。

今日はアトリエに使うアイテムを探しに
大好きな雑貨屋さんやインテリアショップ、ホームセンターなどなど
巡ってきました。

アンティークとフレンチ雑貨の『シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンスさんや

風変里家(カフェリア)さんと雑貨屋さんと桜散歩



風変里家(カフェリア)さんと雑貨屋さんと桜散歩




『コンシェルジュ ファミーユ』さん

風変里家(カフェリア)さんと雑貨屋さんと桜散歩




そして大好きな『antipue b』さん!!!



風変里家(カフェリア)さんと雑貨屋さんと桜散歩






そして☆
ちょいと休憩のカフェに
もう終わってしまうであろう桜に惹かれて・・

佐鳴湖沿いの桜並木横の
レトロなカフェ『風変里家』さんへ




落ち着く雰囲気。


アンティークな木のぬくもりも素敵です。





珈琲はあまり飲まないのですが
まだカフェというよりも、喫茶店と呼ばれる事の多かったような
高校生時代は浜松の喫茶店巡りを母親としていて

よく頼んでいたウィンナーコーヒーを注文。





冷たいホイップと温かい珈琲の組み合わせが大好き♪



香り高い味から
だんだんと温度が人肌に下がってくると
程よい酸味とコク、そして
何とも言えない余韻が身体中に広がってくる感じです。

そんな余韻に浸りつつ
アトリエのプランも頑張らなくてはとノートを広げたり




外の景色を眺めつつ


ひとり、心地よい時間を過ごしました。

入り口にはこんな公衆電話。レトロです。




そして、お店のすぐ近くの桜並木を少しだけお散歩。
とってもすがすがしい気分。














珈琲の余韻も加わって
何だかふんわり夢心地な気分でした。



また新しい空間作りをしていく今の私が感じたこと。

どのお店も素敵なのは
居心地が良いからこそ。

そこに各お店のこだわりという気持ちが加わり

皆に愛される、また訪れたい
そんな空間に仕上がっていくのかな。


4月に入り
19日のプレオープンに向けて
時間がなくなってきました・・!

でも、焦らずに頑張っていこうと思います。


スイーツワークショップのご予約も続々と
メールにて頂いております。
ありがとうございます!

5月1日(水)2日(木)が人気なようです。

気になる方はお早目にご予約を♪

楽しいスイーツワークショップになりますよう
皆さまのご参加、ココロよりお待ちしております!

詳細はこちらより→☆☆☆





同じカテゴリー(カフェ)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
風変里家(カフェリア)さんと雑貨屋さんと桜散歩
    コメント(0)