11月2日(土)に開催された
きんせいプロジェクト初のイベント
『秋の美味しさに出会おう』
in スローハンド平口ギャラリー
思った以上のお客様のご来店ありがとうございました。
秋の美味しさを詰め込んだ
スローで穏やかな1日。
atelier La chou choteは自慢のベジスイーツや
初デビューとなる
林檎のクグロフを用意して
1日限定カフェがオープン♪
この日用意したスイーツは
夕方には完売!
自分でもびっくりでした。
ランチのベジキッシュも好評でした☆
秋晴れのお庭には
野沢園さんの自慢の柿にみかん
ジュニア野菜ソムリエKURITAさんのセレクトの林檎にお野菜
そして初めましては
茶草場農法(世界農業遺産認定)の
淳治農園さん
きんせいメンバー・デザイナー
brahman graphica
ヒラノブさんのコーナー、個人的にとっても好きでした。
ヒラノブさんは今回、この日の音楽も担当。
様々なシーンに合わせた音楽を用意してくれて
いい雰囲気の会場でした♪
そして、午前午後2回開催された
フルート、箏(こと)を女性2組の演奏ユニット
pomecolo(ポメコロ)さんのコンサート
午前はキッズ向けにジブリなんかの演奏もあり
夕方はしっとり大人のミュージック。
秋の空気に心地よく
贅沢な時間が流れました。
生演奏を聴きながら
カフェができるって幸せです♪
ありがとうございました。
そして、今回のワークショップは
野澤園さん&ジュニア野菜ソムリエKURITAさんによる
柿の食べ比べや生産者ならではのお話を聞き
atelier la chou chouteのベジクレープのWS
3組のお客様のご参加で
いい雰囲気でわいわい楽しくクレープを焼き
即席で作った
完熟・次郎柿とみかんの2種のコンフィチュールや
アトリエより用意してきたソイジャムやソイカスタードで
好きなクレープを作って食べました。
これだけあれば・・足りるだろう。
と用意してきたクレープ生地でしたが
あっという間に完売でした☆
夏からきんせいメンバーで計画をして
迎えた11月2日(土)の『秋の美味しさに出会おう』
本当にお客様が来るだろうか・・
今回ほど不安なものはありませんでしたが
初めてのイベントとしては
とっても充実し成功できたと思ってます。
また次回の開催もできたら嬉しいです♪
本当にありがとうございました。